無知蒙昧なセンテンス

その辺の社会人が色々なものの言語化を試みる場です。

勝手に野菜評価

どうも、さみっとです。

馬鹿みたいに暑くなったりアホみたいに雷落としたりしてた今年の夏もそろそろ終わりそうですね。個人的な話をすると先月末に大学院入試があったので夏は地味に勉強してる時間が長かったですね。先輩の話を聞いてそんなに勉強しなくてよさそうだなと勝手に踏んだ結果、試験直前の一週間はひたすら詰め込むことになってしまいました。愚かですね。試験後に周りの人の話を聞く限り皆自分よりしっかり勉強していたみたいで、自分の見積もりの甘さが露呈してしまいました…

まあナヨナヨした話はこれくらいにしておきましょう。ここからは野菜の話をします(唐突)

一人暮らしを始めて半年弱、家事にもある程度慣れてきて、自炊もそれなりにしてきました。自炊の中で色々な野菜(と言ってもそんなにたくさんは使ってないですが…)を使ってみて野菜によって結構個人的に評価が割れたので、その評価を具体的に綴っていきたいと思います。
評価基準は、
美味しさ
日持ちの良さ
栄養価(超絶主観)
調理パターンの幅広さ
総合評価
で、それぞれ5段階で評価していきます。全部主観です。

~~~~~~~~~~

1.玉ねぎ

美味しさ ★★★★★
日持ちの良さ ★★★★☆
栄養価 ★★★★✬
調理パターンの幅広さ ★★★★★
総合評価 ★★★★★

トップオブベジタブルと言っても過言ではない。半端ない美味しさと根菜らしい日持ちのよさを併せ持ち、栄養も豊富。サラダもよし、スープもよし、炒め物もよし、煮物もよし、と幅が広さがピカイチ。どの料理でも存在感を示す、主人公である。炒める時間が短ければシャキシャキとした食感が味わえ、しっかりと炒めると甘みが増すのも高評価。欠点は切る時に目が痛くなることぐらいであり、自炊に最も欠かせない野菜と言っていいだろう。


2.人参

美味しさ ★★★★☆
日持ちの良さ ★★★★★
栄養価 ★★★★★
調理パターンの幅広さ ★★★★✬
総合評価 ★★★★★

これもトップオブ(ry 美味しさに関しては玉ねぎほどの爆発力は無いものの堅実な美味しさがある。日持ちと栄養価はピカイチで、生、加熱どちらもいける。加熱に時間をかけないと生焼けになってしまうのが少しネック。


3.キャベツ

美味しさ ★★★★★
日持ちの良さ ★★★☆☆
栄養価 ★★★★★
調理パターンの幅広さ ★★★★✬
総合評価 ★★★★☆

トップクラスの栄養と美味しさを持つ、葉っぱ系野菜のエース。生野菜での美味しさはあの玉ねぎに匹敵or凌駕するとも言われる。加熱時も申し分ない美味しさを発揮し、栄養も抜群。少々日持ちが悪く、また半玉でも消費するのにかなりの日数が取られるので買う時は少し覚悟が必要。あと生だとカサ高い。


4.長ネギ

美味しさ ★★★★★
日持ちの良さ ★★☆☆☆
栄養価 ★★★★✬
調理パターンの幅広さ ★★★✬☆
総合評価 ★★★☆☆

薬味として根強い人気を誇る、細長いヤツ。生で細かく刻めばザルそばやそうめんの心強い味方になり、炒め物は中華料理全般と相性がいい。煮物やスープには使う機会が少ないことや、生野菜として使用する場合は辛くなりがちなのがネック。また日持ちもさほどしないので少々癖があるか。美味しさで上手くカバーしていきたいところ。


5.じゃがいも

美味しさ ★★★★☆
日持ちの良さ ★★✬☆☆
栄養価 ★★★★★
調理パターンの幅広さ ★★★★☆
総合評価 ★★★★☆

和食との相性が抜群に良い。特に煮物や味噌汁と言った料理では確実に第一線で活躍し、また、シンプルにバターをつけて焼くと破壊力抜群の美味しさを発揮する。ほかの野菜と異なりデンプンが豊富に含まれているのも高評価。何日も放っておくと芽が出てしまうことと、 生煮えだと美味しさが半減してしまうのが玉に瑕。


6.大根

美味しさ ★★★★☆
日持ちの良さ ★★★★★
栄養価 ★★★★✬
調理パターンの幅広さ ★★☆☆☆
総合評価 ★★★☆☆

根菜界の重鎮。ドン。日持ちの良さは言わずもがなであり、1本買ってしまった日にはその月の料理が全て大根になるという都市伝説もある。栄養や美味しさは申し分ないが、基本的に煮物or味噌汁でしか使用機会がないという幅の狭さが欠点。一応大根おろしにすることで誤魔化すことは出来る。


7.ニンニク

美味しさ ★★★★★
日持ちの良さ ★★★★★
栄養価 ★★★☆☆
調理パターンの幅広さ ★★☆☆☆
総合評価 ★★★★☆

縁の下の力持ち。影で自炊を支え続ける名脇役。様々な料理に入れることで料理を美味しくさせるその技術には目を見張る。基本的にサポートとしての運用となり、高確率でみじん切りを強要させられるため使用法の幅が狭く手間がかかるが、日持ちもよくスタミナもつくので高評価とした。


8.ショウガ

美味しさ ★★★★★
日持ちの良さ ★★★★★
栄養価 ★★★★☆
調理パターンの幅広さ ★★☆☆☆
総合評価 ★★★★☆

こちらも名脇役として暗躍し、数々の料理で活躍できる。ニンニクと役割が似ているが、あちらは入れることでガッツリとした味になるのに対しこちらはサッパリとするのが特徴で、上手く差別化されている。また食べると暖まるので、冬場は鍋料理などに大活躍間違いなしである。


9.トマト・プチトマト

美味しさ ★★★★☆
日持ちの良さ ★★☆☆☆
栄養価 ★★★☆☆
調理パターンの幅広さ ★★☆☆☆
総合評価 ★★✬☆☆

夏野菜の代表格。その色合いから料理に用いると彩りが豊かになる。サラダやカプレーゼといった生での使用がメインであり、調理の幅はあまり広くないが、美味しさは確かなものがある。日持ちが短いので買う際は計画性が必要とされる。


10.パプリカ

美味しさ ★★✬☆☆
日持ちの良さ ★☆☆☆☆
栄養価 ★★★★☆
調理パターンの幅広さ ★✬☆☆☆
総合評価 ★★☆☆☆

全体的に他の野菜群に一歩遅れを取る野菜。特に日持ちの悪さが際立っており、数日でベチャッとしてしまう。彩りは豊かになるが美味しさは平凡で、基本的に炒め物にしか用いられない点もマイナス。あまり進んで購入はしたくない。

~~~~~~~~~~

ざっと使ったことのある野菜はこれぐらいですねー。ガチで主観なんで異論とかは全然認めますw
まあやっぱり玉ねぎと人参は別格ですねー。この2つは今後もエースとして活躍し続けると思います!

ではではこの辺で。